CASIO G-SHOCK DW-002/1446 電池交換・ガラスの曇り取り

2018.5.13お預かりのCASIO G-SHOCK DW-002/1446 電池交換・ガラスの曇り取りです。

ガラスの曇り取りもご依頼ですが、オークションにて「未使用品」という事で落札らしいです。
未使用でガラスが曇る?よく分かりませんが陳列品が水害にでも遭いましたか?

懐かしい構造のG-SHOCK、最近ではもうこのモデルを触る事が無くなりました。

布バンドの引き通し構造で、ガイドはバネ棒で固定されております。

バネ棒で本体を外せば。

こうなります。

裏蓋は4本ネジで留まっていて裏蓋記載。

まずは裏蓋カバーを外します。

裏蓋記載。

裏蓋を見た感じでは確かに”未使用品”であります。

裏蓋を開けるとスペーサーがムーブメントを覆っています。

これがムーブメントで。

ムーブメント拡大。

これが取り出したムーブメント。

こちらは液晶側。

さて、ケースの内側もチェックして。この構造ではガラスを押し出すことが出来るのか?

次にベゼル・カバーを外します。

ベゼル・カバーは両面テープでも固定されており、糊の跡が残ります。

ガラスを押しだそうとするとガラスがたわむ音がします。久々に冷や汗をかく作業になります。
とんでもないものを引き受けてしまったと後悔ですが、ここまで来たら何とか推し進めてみましょう。

ガラスは浮きますが外れません、そして普通は均等に浮き上がりますがこれは
パッキンだけ浮く箇所や、ガラスのみ浮き上がる箇所が?
この先、どうやって進めるか悩みますが。こんな事も初めての経験。

ここまで外れて「割れる心配は無くなり」。しかし外れませんから強力な両面テープで固定されております。

文字盤の周囲がテープで留まっていた痕跡。

ガラスにもテープが残ります。

黒い物の上に置けばいかに曇っていたかがわかります。
これだけ粘着上の部分が多いと作業も焦ります。長くなるほど毛羽等のホコリが付着しますから。

ガラスの曇りを素早く拭き取って取付ます。

ガラスも拭いて綺麗になったケースにムーブメントを戻して電池格納部をチェックします。

外したパーツを戻していき電池を入れて動作確認。

表示確認してから。

ELライト点灯確認。

バンドを取り付け電池交換メンテナンス完了です。

 

「TAG HEUERのページ」では殆どでパッキン交換が行われておりますが。
TAG HEUERのパッキンが劣化している事が多いのでは無く。
既製品で同サイズのパッキンが入手出来るという理由です。
他の腕時計も電池交換の度に必ずパッキン交換が必要ですが、行っておりません。
残念ながら殆どの電池交換では元のパッキンを再利用となります。
また「竜頭パッキン」の交換も不可ですから防水機能にはご注意ください。

BRANDJAPANCASIOG-SHOCKその他不動修理受付不可