腕時計修理の質問集/スウォッチ(SWATCH)の革ベルト交換

スウォッチのベルト交換は自分で出来ますか?/2004年7月(記述)

スウォッチのベルト交換は自分で出来ますか?といった質問を頂きました。
答えは「簡単に出来ます。」
スウォッチのベルトがどのように留まっているか。
裏側から見て、写真・右の様なラグ部も既にご存じと思おります。
電池交換はこの蓋をコインで回して作業しました。
腕時計の修理の質問集/SWATCH(スウォッチ)の電池交換 参照

さて、横から見るとラグ部のピンを突く穴が見えます。
これはベルト交換の所でも解説した。革バンドの取り外し方B
これと同じ要領です。ただスウォッチは「バネ棒」で留まっておりません。
構造としては、ベルト調整Cリングの調整方法に似ております。
Cリングの調整にはハンマーが必要でしたが、このスウォッチにはハンマーは不要。
ピンはC-リングの物と同じですから、突いて押し出します。
ただハンマーで叩かなくても工具を使って指で押し出すのみです。
錆びていたら、叩くことも必要か?

この様に指の力のみで簡単にピンが出て来ます。取り付け部分はこの様な形状です。

裏側からみても当然同じ。ケース側の取り付け部分(ラグ部)も、
ベルトにあわせて、この形状になっております。
このサイトを読んでる方なら「C-リングと同じピンならば、
ピンを固定する部品は何処に?」と、思って当然です。Cリング式には

この様なピンを固定する”Cリング”が入っておりました。
では、Swatchのこれに変わる部品は何処に入っているか。

ベルトを横から見ますと、革ベルトの中にプラスチックが埋め込まれているのが分かります。これが”Cリング”の替わりをします。
よってこの状態でピンを押し込んでいけば、ピンを入れるのに力が要ります。

しかし、こちらケース側に入れると、まったく固定する力が掛かりません。
傾ければ簡単に抜けます。つまりスウォッチは”革ベルトに秘密”があります。
よってスウォッチは革ベルトだからと言って市販品を購入し
”センターラグタイプ”の要領でベルトに切り込みを入れて、
取り付ける訳にはいきません。
専用のベルトでないとケースに固定することが出来ませんから注意が必要です。

同じスウォッチ同士であれば、幅さえ同じなら。
このベルトを外して。ラグ部にセットしてから。

ピンを入れるのみ。ピンは指で抜けるくらいですから指で押し込むのみ。
固いと感じたらピンを下にして机に押しつければOK!
自分で取り換える事は簡単です。ただし※既製品の革ベルトには交換不可です。


如何でしたか?スウォッチの革ベルト交換は簡単ですね。

腕時計修理の質問集トップに戻る 2017.7.11修正