スライドバックルが廃れた経緯(2004年7月(記述)

よって腕時計の「ベルト調整は誰にでも出来る」それが売れる条件に変わってきました。

単に「スライド式」のベルトの話からここまで来てしまったのですが
ボクら腕時計業界の者からすれば今や、すたれてしまった「たかがスライド式」ですが。
これは時代の流れとメーカーの思惑と。
時代の流れに、ついて行けなくなった時計店の象徴でもあります。
もっとも当時の時計屋さん達は、簡単にベルト調整が出来る様になって喜んだものでした。
腕時計メーカーの思惑に気づく事さえ無く。
そういった鈍感さが時計店の衰退を招いった理由であったのも事実であった・・完(;_;)

スライド式ベルトの腕時計が廃れた理由

おいおい泣いてどうする!終わっても仕方がないぞぉ。
まだ、すたれた理由の回答がされていないのだ(;^_^A。
弱小時計店が廃れて行くのと反対に、腕時計メーカー各社は、日本経済と一緒に右肩上がりの成長を続けていくのです。その頃、1980年代。当時腕時計業界では「使い捨て腕時計メーカー」とも「電卓メーカー」とも言われた「CASIO」が後に腕時計業界をひっくり返す
存在になって行くことを誰が想像しただろうか・・・。
(風の中の昴〜♪、星の中の銀河ぁ〜♪)
しかし、まだQuartzを発明したセイコーは波に乗って今度は更に薄型へと!
益々どの腕時計メーカーもスライド式ベルトの必要性が求められていった訳です。

こんな事を書いていると、いくらでも長くなりそうなので話は省略しますが。
腕時計業界は舶来(当時”ブランド”なんて言葉は無く”舶来/hakurai”だった)に
追いつけ追い越せ!そして腕時計業界は高級さや薄型などに突き進んでいくのです。

そこへ「G-SHOCK」の大旋風が巻き起こった。
腕時計は高級感、薄型!といった時代にあの「分厚い」G-SHOCKの人気。
これはには精密機械としての機能性や薄型を追求する既存時計メーカーも
発想の転換が出来ず。
どうせすぐに廃れるものと、何処も相手にしなかったのです。
ところがあの「ウレタン仕様のG-SHOCK」がヒットしたのに自信を持ったカシオは
「メタルバンドシリーズ」を発売しヒットさせた!
当時では「こんな分厚い時計が・・・」売れるわけが無いと言う時代。
こうなればもうセイコー・シチズンも黙って居られない。
あの「SPOON」の登場ですね。こうなってくればもう腕時計業界の「既成概念」。
「腕時計は精密機械・薄型化」なんて発想が一挙に吹き飛んだのでした!
用は斬新なデザインだったのです。

 

そういった時代の流れの中、既に1995年頃には「一般大衆」は
腕時計に「薄型」を求めなくなってしまったのです。
そしてバブル崩壊。薄型のデザインよりも厚くてもいいから丈夫な腕時計へと。
カシオはそんな時代の風潮に見事乗ったのです。
「高い」「上品」「精密」そんな過去の価値観は捨てて。
「安い」「斬新なデザイン」「丈夫さ」。
それまで腕時計メーカーは「厚さ」や「精度」は謳って来たのですが。
まさか「丈夫さ」を謳ったカシオがこうもヒットになるとは・・・。
当然、薄型バンドに必要な「スライド式」は過去の物に。
それよりも頑丈そうでデザインの良い物に。
ここからまた昔の「三つ折れ式バックル」の最盛期に入っていくのです。
まさしくジーンズなどのアパレルと同様に腕時計業界でも
「時代やファッションは繰り返す」世の中森羅万象
例外は無いのだった・・・。完

ここまでが2004年に書いた記事ではありますがその続きが必要なくらい年月が流れました。腕時計バックルの種類に戻る 2017.6.14修正