腕時計の基礎知識/ねじ込み竜頭とは(ねじこみりゅうず)

2004年7月(記述)

腕時計の竜頭でも「ねじ込み竜頭」があります、ロレックスの竜頭もこの構造ですが。
写真で一目瞭然です。竜頭がネジだから「ねじ込み竜頭」実に単純、もっとも普段は。

腕時計基礎知識/ねじ込み竜頭緩め方

写真「左」のような状態です。これを左に回すと「写真・右」のように出てきます。
ネジですからペットボトルのキャップと同じ要領です。ネジを緩めてから更に竜頭を引くと。

腕時計基礎知識/ねじ込み竜頭時刻修正状態

これで、腕時計の針を回す事が可能で、ネジを緩めたら後の操作は普通の竜頭と同じです。ただし写真の状態では「ネジの筒部分と、心棒の隙間」が大きく。
水が掛かっただけで浸水します。いえ浸透していきます。
という所から「何故、ネジ式になっているのか?」ですが。
これは腕時計の防水性を高めるためです。しかし
「 ネジを締めて居ない状態」=「まったくの非防水状態」です。
日常生活防水以下の状況ですからご注意を!

ロレックスもこのねじ込みと書きましたが、
この状態でロレックスを腕に付けている方をたまに見かけます。
左右にも動く遊びがあり折れやすくなり、かなり無謀な行為ですから注意してください。

竜頭を触った後は必ず元に戻しておきましょう。
戻す時はそのまま右に回しても入りません。
それは竜頭を押してみれば分かりますがバネが効いております。
よって押さえ込みながら右に回さないと閉まりません。

あともう一つ注意!この「竜頭部のネジ」ですが、そっと押さえながら軽く右に回して。
本体側と竜頭側のネジが確実に噛み合っている。これを確認しながらねじ込んでください。

バネが効いているからといってペットボトルのキャッップの様に、何も考えないで。
いきなり右に力任せに締めるとネジ山が噛み合っていない場合、半ばで止まってしまおります。

腕時計基礎知識/ねじ込み竜頭食い違い

竜頭の回転が止まった時。写真左のようになるのが正常です。
ネジを回して回転が止まったので「締まった」と思っても
「写真・右の状態」なら問題!ネジ山が潰れた可能性ありです(・・;)

あまり頻繁に使う箇所では無いので、精度の高いネジ切りがされておりません。
私に言わせると、あの「ロレックス」も、あれだけの高級品でありながら
そんなに精度の高いネジは切っていないです。

 

余談

余談ですが「ねじ込み竜頭」で起こる問題点を一つ。
よくこの私の店でも起こりますが、電池交換を終えて動作確認をします。
次に時間合をわせようと竜頭を緩めようとすると動かない。
これは、ねじ込み竜頭が錆び付いている訳です。そういった時は。

腕時計基礎知識/ねじ込み竜頭錆びた竜頭の回し方

これしか方法は無いです。もっともこの方法はキズも付きますので、こんな大きなラジオペンチでは作業しないですが、写真で分かりやすい様にと。

このねじ込みタイプ、店でもよくあるのはプレゼントで貰った腕時計なので構造を知らない。
つまり使い方が分からない方も多いみたいです。竜頭を引いても出て来ない場合は、この「ねじ込み竜頭」を確認してください。またこのタイプの腕時計をプレゼントする方。使い方を説明してあげるのも親切です。貰った方としてはこの竜頭を壊すとプレゼントである限り廃棄も出来ませんから修理するしか無くなります。このタイプの修理は高いです。

次は「腕時計のガラスとは」です。  2017.6.16修正